メニュー

2025年初ブログです、、

[2025.03.19]

 

2025年の年の始まりは穏やかでしたが

1月末~2月初旬にかけての雪、寒さにしっかりやられていました。

暑ければ暑い、溶ける、きついと言い

寒ければ寒すぎて動きたくない、代謝がおちたのどうのと言い

情けないですが

しかしそれもまあ人間だもの...ということで(笑)

以下ご報告になります

*1月のご報告

1月は4日より診察を開始しました

当日が第1土曜日でしたので第1回安全管理委員会を開催しました

昨年の振り返りを中心に安全管理、防災などの問題点抽出を行いました

:2月のご報告

2月は先ほど書きましたように長崎にも警報級の寒気と大雪がありました

路線バス、路面電車もストップし

急な坂などが続く環境に住んでいる職員さんたちは医院に泊まり込んで

寮生活みたいな感じでした(笑)

デイケアも、利用者なしの日はなく通常通りにお受けすることができましたが

送迎中の安全確保に関する注意喚起を行いました

2月1日が第1土曜日でしたので第2回安全管理委員会を開催しましたが

かかりつけの方の急患で近藤不在でヒヤリハット確認などを中心に実施してもらいました

:3月

3月1日が第1土曜日でしたので第3回安全管理委員会を開始しました

今回は高齢者虐待について皆で勉強しました

高齢者虐待については介護業務も行っている私たちはしっかりと認識しておくべき課題です

盛りだくさんな内容ですので数か月に分けて少しずつ学習する予定です

3月の雪という槇原敬之の曲があります

青春の旅立ちの曲と私は思っていますが

3月18日なんと長崎でも雪が降りました!!三月の雪でした。

周期的な寒気もやってきていたため気圧などの影響も体調にでている方達もおられたようです

寒暖差に負けずやってくる春に備えて体力をつけたいと思います

では!

 

 

 

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME